【2021年最新版】Shopify Experts認定企業オススメのアプリ20選(一覧あり)

「Shopifyでもっと売上をあげたい」
「Shopifyをもっと使いやすく、カスタマイズしたい」
「Shopifyでのオススメのアプリが知りたい」
本記事はこのようなお悩みを持つ方のための記事です。
この記事のポイント
- Shopify Experts認定企業オススメのアプリ20選をご紹介
- 目的別にShopifyアプリをオススメ
- オススメのShopifyアプリが一覧でわかる
- 今回ご紹介する、Shopify Experts認定企業オススメのアプリから、一つでも役立つ情報を手に入れてください。
(一覧)Shopify Experts認定企業オススメのアプリ20選
ShopifyでEC運営するなら外せない便利なShopifyアプリ8選
- Matrixify(データインポート・エクスポート)
- Lucky Orange Heatmaps & Replay(サイト分析)
- Edit Order by Cleverific(受注編集)
- Order Cancellable(受注キャンセル・編集)
- Beacon(不正検知)
- 配送マネージャー(配送日指定)
- Quick Order Printer(納品書・領収書等作成)
- Merchbees Low Stock Alert(在庫アラート)
定期購入・サブスクリプションでオススメのShopifyアプリ2選
ポイント・リワード・ロイヤリティ機能でおすすめのShopifyアプリ2選
メールマーケティングでオススメのShopifyアプリ2選
その他にオススメしたいShopifyアプリ
- Judge.me Product Reviews(商品レビュー)
- ReConvert Upsell & Cross Sell(アップセル&クロスセル)
- Timesact | Discount Pre‑Order(予約注文)
- Power Tools Suite(絞り込み検索機能)
- Order Limits ‑ MinMaxify(販売制限)
- Parcelify(離島など詳細な配送設定)
(目的別)Shopify Experts認定企業オススメのアプリ20選
ShopifyでEC運営するなら外せない便利なShopifyアプリ8選
Matrixify(データインポート・エクスポート)
Matrixify(旧:Excelify)は、ExcelやCSVファイルでShopifyへのデータ移行やデータの一括更新をするためのアプリです。Magento、Lightspeed、WordPress、Banggoodや、以前使用していたEコマースプラットフォームからデータ移行できます。
既存のデータを損なわずに特定のフィールドを一括更新したり、データのエクスポートもできます。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Matrixify
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 英語
Lucky Orange Heatmaps & Replay(サイト分析)
Lucky Orange Heatmaps & Replayは、Shopifyのサイト運用を改善していくためのサイト分析が行えるアプリです。
ヒートマップ機能でストアを巡回し各種データを収集・分析、またダッシュボードでファネル分析、リアルタイム分析、ツイッターでの調査など、ストア運用改善に役立つ様々な機能がご利用できます。
さらにアンケート機能も備えており、生のお客様の声を収集することが可能です。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Lucky Orange Heatmaps & Replay
- 料金 : 無料プランあり(有料プランは7日間の試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
Edit Order by Cleverific(受注編集)
Edit Order by Cleverificは、商品注文後の変更、追加、交換などに対応するアプリです。
「注文した商品のサイズ・色・数量を変更したい」
「別の商品を追加注文したい」
「商品を交換したい」
このようなユーザーの要望に対応できるようになります。Shopify自体には、このような機能がないのでぜひインストールしておきたいアプリ。セットアップ不要ですぐに利用できます。
「Forbes」でも「最初にインストールする必要のあるShopifyアプリ10」の1つとして紹介され、Shopifyで紹介される唯一の編集注文アプリです。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Edit Order by Cleverific
- 料金 : 月額$29.00(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
Order Cancellable(受注キャンセル・編集)
Order Cancellableは、Shopifyの標準機能では行えない「サイト上からの注文キャンセル」ができるようになるアプリです。
導入することで、チェックアウトページからの注文キャンセル・注文編集・再注文が行えます。これによりマーチャント側のカスタマーサポート工数を削減できます。また、注文履歴画面からもリンクをつけることができるため、お客様にとっても使いやすい設計になっています。
購入完了後のキャンセルについて時間制限を設定することもできるため、マーチャントの運営ルールに沿ったカバーができるのも特徴です。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Order Cancellable
- 料金 : 月額$7.00(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
Beacon(不正検知)
Beaconは、Shopifyに特化した不正検知アプリ。不正受注とチャージバック防止を助けてくれます。
Beaconの特徴は下記の通り。
- 偽の電話番号や、その他の偽情報などを検出
- 注文時に顧客が偽の電話番号を提供したかどうかを即座に識別可能
- 各注文を継続的に監視し、顧客が行ったすべての購入を追跡
- 購入ごとのすべてのIPアドレスを記録するので、過去の購入履歴のデータと比較して異常があるかどうか確認可能
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Beacon
- 料金 : 1回のご注文につき$0.03/月(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
配送マネージャー(配送日指定)
配送マネージャーは、従来のUchuya Shipping Cooperation(2021年10月サポート終了)に代わるアプリとして推奨されています。ご要望の多い配送日指定をカート画面に実装することが可能で、配送日程ルールや時間帯も設定することができます。日本語へローカライズされており、配送日時指定、伝票の一括出力、送り状番号の一括処理が一度にできます。
配送マネージャーでは、以下を実行可能です。
- 配送日時を設定し、カート画面に表示
- 配送会社の伝票を設定、CSVで出力し一括印刷
- 配送の追跡番号(送り状番号)を一括入力し、発送完了メールを送信
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : 配送マネージャー
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 日本語
Quick Order Printer(納品書・領収書等作成)
Quick Order Printerは、領収書・納品書・請求書・見積書を自動作成できるようになるアプリです。領収書など、Shopify標準では対応していない帳票を作成できるためECサイト運営に役立ちます。
帳票のデザインテンプレートをお好みで選択できる他、項目内容など細かい部分まで設定が可能で、まさに痒いところまで手が届くアプリとなっています。完全日本語対応なのも嬉しいポイントです。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Quick Order Printer
- 料金 : 月額$9.00(7日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 日本語
Merchbees Low Stock Alert(在庫アラート)
Merchbees Low Stock Alertは、商品の在庫数が設定した数まで減るとアラートを飛ばしてくれるアプリです。ECサイト運営をする上で商品の在庫認識は売上に関わってくるため、本機能は非常に役立ちます。
Slackと連携させて通知を飛ばすことができ、在庫認知の可能性を大幅強化できます。通知を飛ばすタイミングも、スケジュールで一定間隔またはリアルタイムで選択できるため便利です。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Merchbees Low Stock Alert
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 英語
定期購入・サブスクリプションでオススメのShopifyアプリ2選
Bold Subscriptions(Shopify定期購入アプリ)
Bold Subscriptionsは、サブスクリプション型商品(定期便タイプの商品)をShopifyで設定・販売するためのアプリです。10万人以上のマーチャントに利用され、Shopify公式の「PLUS Solution」にも認定されています。
定期購入ボタンをストアに追加できたり、定期購入する商品とそうでない商品を一緒にカートに入れての購入が可能となります。その他にも、数量変更や商品の交換、出荷のストップやスキップなど細かな設定もできるオススメのアプリです。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Bold Subscriptions
- 料金 : 月額$49.99(60日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語(サイトへの表示内容は日本語化が可能です)
定期購買‑Huckleberry Subscriptions(Shopify定期購入アプリ)
定期購買‑Huckleberry Subscriptionsは、Boldと同じようにShopify上で定期購入が実装可能です。日本製のため日本語対応や日本のマーチャントを意識した設計&アップデートがされており、今後定期購買を導入する場合は選択肢の1つとして必ず候補に上がってくるアプリとなっております。
まだ歴史が浅い中導入店舗は1,900を超えており、その注目度が伺えます。決済についても、定期購買アプリでは数少ないShopify Paymentでの支払いになるというのが嬉しいポイントです。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : 定期購買‑Huckleberry Subscriptions
- 料金 : 月額$49.99(無料プランもあり)
- 対応言語 : 日本語
【参考記事】Shopify初!日本語で使える「定期購買」アプリで今すぐサブスクを始めよう!
ポイント・リワード・ロイヤリティ機能でおすすめのShopifyアプリ2選
どこポイ(ポイント機能)
どこポイは、ポイントプログラムを構築するためのShopifyアプリです。日本製で、管理画面はすべて日本語のためポイントアプリの中でも非常に使いやすいのが特徴です。
海外ではポイントという機能がメジャーではないため、日本の商習慣に合ったアプリは数少なかったのですが、どこポイは日本のユーザーが慣れたUI・システムとなっているため導入しやすいのがポイント。今後続々と機能面のアップデートが予定されており、注目度の高いアプリです。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : どこポイ
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 日本語
Smile: Rewards & Loyalty(リワード・ロイヤリティ機能)
Smile: Rewards & Loyaltyは、顧客ロイヤリティ、リワードプログラムを構築するためのShopifyアプリです。
アカウントの作成や注文、誕生日等のアクションでポイントを獲得する設定が可能で、ポイントはクーポンコードや無料ギフトと交換できます。また、VIPプログラムにより、日本で言う会員ランクの機能も実装させることができます。
評価は4.8(4,153レビュー)と投稿数に対して非常に高評価となっており、世界的にメジャーなアプリです(ただ日本語は非対応)
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Smile: Rewards & Loyalty
- 料金 : 無料プランあり(VIPプログラムを使う場合は月額$599ドルの契約が必要)
- 対応言語 : 英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語
メールマーケティングでオススメのShopifyアプリ2選
Klaviyo: Email Marketing & SMS(メールマーケティング)
KlaviyoはShopifyで人気のメールマーケティングアプリの一つです。宛先250件の登録と500通のメール送信までは無料で利用できます。
Klaviyoの特徴は下記の通り。
- 購入閲覧履歴により、パーソナライズされたメールマーケティングが可能
- 豊富なデザインテンプレートでメルマガ機能としても使える
- 高度なアナリティクス機能で、メールの収益貢献度や顧客のLTV、解約リスクが分かる
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Klaviyo: Email Marketing & SMS
- 料金 : 無料インストール(app自体は無料だが別途Klaviyoの利用料金は発生)
- 対応言語 : 英語(サイトへの表示内容は日本語化が可能です)
Privy ‑ Pop Ups, Email, & SMS(メールマーケティング&ポップアップ)
Privyは、ポップアップ機能とメールマーケティング機能がついたShopifyアプリです。先ほどご紹介したKlaviyoやMailchimpと連携することで、メールマーケティングをより戦略的に実行することもできます。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Privy ‑ Pop Ups, Email, & SMS
- 料金 : 無料プラン、15日間の無料試用期間あり(追加料金が適用される場合があります)
- 対応言語 : 英語
その他のオススメShopifyアプリ
Judge.me Product Reviews(商品レビュー)
Judge.me Product Reviewsは、商品に関するレーティングやレビューを収集、表示できるようになるアプリです。無料のレビューアプリにはない写真や動画といったコンテンツのアップ機能があり、また、ページ表示速度やSEOに対する配慮(Google検索でレビュー情報が検索結果に表示される)もされている高機能なアプリです。
オンラインストア2.0に対応しており、アプリ評価は5.0(6,444レビュー)と驚異の数字となっております。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Judge.me Product Reviews
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 英語
ReConvert Upsell & Cross Sell(アップセル&クロスセル)
ReConvert Upsell & Cross Sellは、チェックアウトの購入完了ページをカスタマイズできるようになるアプリです。商品のアップセル&クロスセルをはじめ、画像や動画、SNSシェアなど様々なウィジェットを追加することができます。
チェックアウトページは通常ですとShopify Plusをご契約しないと編集ができないため、ローコストでカスタマイズできる本アプリは重宝します。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : ReConvert Upsell & Cross Sell
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 英語
Timesact | Discount Pre‑Order(予約注文)
Timesact | Discount Pre‑Orderは、商品の予約販売の設定を行うことができるアプリです。先行販売をしたい場合の設定や、在庫がなくなった際に自動的に予約販売(商品入荷次第発送)へ切り替えられる機能など、売上の機会損失を防ぐ施策が可能です。
また、本アプリは無料プランでも10商品までの設定ですべての機能がサポートされているため、対象商品が少ない場合はランニングコストをかけずに使えるのが魅力です。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Timesact | Discount Pre‑Order
- 料金 : 無料プランあり
- 対応言語 : 英語
Power Tools Suite(絞り込み検索機能)
Power Tools Suiteは、Shopify上で絞り込み検索ができるようになるアプリです。絞り込み検索は、複数の条件に当てはまる商品をユーザーが検索したい時に非常に便利な機能です。
たとえば、あなたがアパレル系のECサイトを運営しているとして、ユーザーはカバンを選ぶ際に「2万円以下・黒・バックアップ型・13インチのノートPCが入るサイズ」などを選べるようになります。
実際に、下記の6種類の絞り込み検索ができるようになります。
- タグ
- コレクション
- 商品タイプ
- ベンダー
- 商品価格
- バリアント
14日間の無料期間が設定されているので、試してみて継続するか判断することをオススメします。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Power Tools Suite
- 料金 : 月額$15.99(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
【参考記事】意外に簡単!? Shopifyで絞り込み検索機能を導入する方法
Order Limits ‑ MinMaxify(販売制限)
Order Limits ‑ MinMaxifyは、商品の販売個数制限を設定することができるアプリです。例えば特定の商品に対して「お1人様1点限り」といった設定が容易にできます。
セールまたは数量限定商品の販売時や、特定のユーザーによる買い占めなどを抑止したい場合に効果を発揮します。※2021年10月現在、特定の顧客に対する制限や複数の注文にわたる制限はサポートされておりませんのでご注意ください。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Order Limits ‑ MinMaxify
- 料金 : 月額$4.99(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
Parcelify(離島など詳細な配送設定)
Parcelifyは、通常の配送設定に加え、離島への発送などといったより詳細な配送設定が可能になるアプリです。同じ都道府県内であっても離島や配送エリア外の場合、配送料が別途かかってきますが、shopifyのデフォルトの設定では対応しきれません。そのため、細かく配送設定をしたいときにParcelifyが活躍します。
※アプリを利用するためには「プレミアムプランまたはShopify Plusプラン」である必要がございますのでご注意ください。
- 【アプリ概要】
- アプリ名称 : Parcelify
- 料金 : 月額$14.99(14日間の無料試用期間あり)
- 対応言語 : 英語
Shopifyオススメアプリ、まとめ
本記事では、Shopifyのアプリについて詳しく知りたい方向けに、以下のポイントを提供してきました。
- Shopify Experts認定企業オススメのアプリ20選をご紹介
- 目的別にShopifyアプリをオススメ
- オススメのShopifyアプリが一覧でわかる
今回ご紹介したオススメのアプリから、一つでも役立つ情報を手に入れ、ビジネスを加速させてください。
アプリを導入したいがインストールできない、設定方法がわからないなどといった場合は、お気軽に弊社にご相談くださいませ。
ご相談はこちらから
※この記事は2021年10月時点の内容です。今後のアプリのアップデートやShopifyの仕様変更等により、記事の内容どおりに設定ができない場合があります。
お問い合わせフォーム
送信に失敗しました。
ページを更新して再度送信してください。