【2020年最新版】Shopify Experts認定企業オススメのテーマ11選(一覧表あり)

「Shopifyのオススメのテーマが知りたい」
「Shopifyをもっと使いやすく、カスタマイズしたい」
「Shopifyでもっと売上をあげたい」
本記事はこのようなお悩みを持つ方のための記事です。今、日本でも注目を集めているECプラットフォーム「Shopify」。この記事ではそんなShopifyのオススメテーマ11選をお届けします。
【この記事のポイント】
- Shopify Experts認定企業オススメのShopifyテーマ11選をご紹介
- Shopifyテーマの追加・編集・カスタマイズの方法がわかる
- Shopifyテーマの選び方のポイントがわかる
今回ご紹介する、Shopify Experts認定企業オススメのテーマから、一つでも役立つ情報を手に入れてください。
(一覧表)Shopify Experts認定企業オススメのテーマ11選
無料のオススメShopifyテーマ3選
Theme | URL | 価格(USドル) | STYLE |
---|---|---|---|
Debut | https://themes.shopify.com/themes/debut/styles/default | $0 | Default/Light |
Minimal | https://themes.shopify.com/themes/minimal/styles/vintage | $0 | Vintage/Fashion/Modern |
Supply | https://themes.shopify.com/themes/supply/styles/blue | $0 | Blue/Light |
有料のオススメShopifyテーマ8選
Theme | URL | 価格(USドル) | STYLE |
---|---|---|---|
Prestige | https://themes.shopify.com/themes/prestige/styles/allure | $180 | Allure/Couture/Vogue |
Impulse | https://themes.shopify.com/themes/impulse/styles/modern | $180 | Modern/Vintage/Bold |
Warehouse | https://themes.shopify.com/themes/warehouse/styles/metal | $180 | Metal/Wood |
Empire | https://themes.shopify.com/themes/empire/styles/supply | $180 | Supply/Graphic/Industrial |
Parallax | https://themes.shopify.com/themes/parallax/styles/aspen | $180 | Aspen/Madrid/Vienna/Los Angels |
Motion | https://themes.shopify.com/themes/motion/styles/classic | $180 | Classic/Elegant/Minimal |
Testament | https://themes.shopify.com/themes/testament/styles/genesis | $140 | Genesis/Exodus/Revelation/Deliverance |
Icon | https://themes.shopify.com/themes/icon/styles/vera | $160 | Dolce/Christian/Yves/Vera |
無料/有料)Shopify Experts認定企業オススメのテーマ11選
無料のオススメShopifyテーマ3選
1. Debut
「Debut」はShopifyに最初に登録されている無料のテーマ。シンプルですが、機能性も高いと評価されています。非常にシンプルな構造なので、Shopify専用の言語である「Liquid」を大幅にカスタマイズした独自サイトを作る際などにも構築がしやすいテーマです。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Debut
- 料金 : $0
- スタイル : Default/Light
- URL : https://themes.shopify.com/themes/debut/styles/default
2. Minimal
「Minimal」はシンプルでクリーンなデザインの無料のShopifyテーマです。「商品紹介」にフォーカスを当てたテーマで、サイトトップに複数の商品画像をスライド表示させたり、商品画像の上にカーソルを置くと、ズームして見たりすることができます。高評価率も88%と、他の無料テーマと比べて高めです。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Minimal
- 料金 : $0
- スタイル : Vintage/Fashion/Modern
- URL : https://themes.shopify.com/themes/minimal/styles/vintage
3. Supply
「Supply」は多数の商品を扱う店舗に適している無料のShopifyテーマです。サイドバーでブランドや価格など様々なフィルタリングができ、多数の商品の中からお目当の商品が選びやすい仕様になっています。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Supply
- 料金 : $0
- スタイル : Blue/Light
- URL : https://themes.shopify.com/themes/supply/styles/blue
有料のオススメShopifyテーマ8選
1. Prestige
「Prestige」はプレミアムでハイエンドなブランドイメージをアピールするのに適した有料のShopifyテーマです。「Prestige」の特徴のひとつは商品画像の表示やボタンアクションにあります。商品画像をマウスオーバーしたときに、動きを与えることができます。
またデフォルトでも商品画像の表示サイズが大きく、高解像度の商品画像の掲載により、商品の細部までしっかり伝えることができます。レビュー数も多く、高評価率も高いテーマの一つ。また、カスタマーサポートにおいて満足の声も多数あります。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Prestige
- 料金 : $180
- スタイル : Allure/Couture/Vogue
- URL : https://themes.shopify.com/themes/prestige/styles/allure
2. Impulse
「Impulse」は検索機能に強みを持つ、有料のShopifyテーマです。複数条件での絞り込み、多段階絞り込み、コレクション絞り込み、商品にタグを登録することでの絞り込みなどにより、多数の商品の中からお目当の商品を見つけやすくなっています。
デフォルトでも、設定できる機能が豊富。そしてリッチなデザインで、とくにアパレルサイトにはうってつけのテーマといえるでしょう。
一方、下記のような注意点があります。
- デフォルトの機能をそのまま使うなら非常に使いやすいが、独自のデザインに変更する場合、大幅なカスタマイズが必要になるケースが多く工数を必要とする
- 商品に登録するタグから商品絞り込み機能を設定する場合、タグの文字列と完全一致させる必要がある(大文字と小文字を区別するため)
- トップページのスライドは、PC用とスマホ用で画像を分けて登録することができない
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Impulse
- 料金 : $180
- スタイル : Modern/Vintage/Bold
- URL : https://themes.shopify.com/themes/impulse/styles/modern
3. Warehouse
「Warehouse」は中規模から大規模のECサイトで、多数の商品を扱う店舗に適している有料のShopifyテーマです。シンプルなグリッドレイアウトで、商品閲覧時の挙動や、スマホでのグローバルナビにも工夫が施されています。
画一的に商品が表示され、カタログとしても見やすいデザイン。在庫の残りなども表示させることができます。また、カスタマーサポートへの満足の声も多数あります。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Warehouse
- 料金 : $180
- スタイル : Metal/Wood
- URL : https://themes.shopify.com/themes/warehouse/styles/metal
4. Empire
「Empire」は大規模ECサイト向けに最適化されたAmazon風の有料Shopifyテーマです。ユーザーが多数の商品の中から簡単にお目当の商品を見つけられるように、トップページにメニューリストを表示できます。また、さまざまなアプリとの連携も可能。
スマホレイアウトのフィルタ機能が直感的で使いやすいデザインです。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Empire
- 料金 : $180
- スタイル : Supply/Graphic/Industrial
- URL : https://themes.shopify.com/themes/empire/styles/supply
5. Parallax
「Parallax」はテーマの名前の通り、パララックス効果を取り入れた有料のShopifyテーマです。パララックス効果はもちろん、見た目の美しさなどデザイン面での評価が高く、サポートに対する評価も高いテーマです。
主に20〜30代をターゲットとしたビジュアル性が求められるECサイト構築時、弊社でも同テーマを採用したことがあります。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Parallax
- 料金 : $180
- スタイル : Aspen/Madrid/Vienna/Los Angels
- URL : https://themes.shopify.com/themes/parallax/styles/aspen
6. Motion
「Motion」はアニメーションやビデオなどでの商品紹介に強い有料のShopifyテーマです。アニメーションコンテンツやビデオ、また高解像度の商品画像で、ビジュアルで商品のブランド・イメージを伝えることができます。
動画で訴求したいブランドのECサイト構築時に、弊社でも同テーマを採用したことがありますが、テーマ全体として癖が少なく扱いやすいテーマでした。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Motion
- 料金 : $180
- スタイル : Classic/Elegant/Minimal
- URL : https://themes.shopify.com/themes/motion/styles/classic
7. Testament
「Testament」は売れ筋の商品や、新規入荷商品などを掲載したいアパレル系のECサイトにオススメの有料のShopifyテーマです。使いやすさとカスタマイズのしやすさに定評があります。
コレクションページでの複数条件・多段階絞り込みや、商品カラーのスウォッチ機能などが特に扱いやすいと感じるテーマでした。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Testament
- 料金 : $140
- スタイル : Genesis/Exodus/Revelation/Deliverance
- URL : https://themes.shopify.com/themes/testament/styles/genesis
8. Icon
「Icon」は画像中心のコンテンツで視覚的に魅せたい商品に適した有料のShopifyテーマです。商品にカーソルを合わせると、ポップアップで商品の詳細を確認できる機能など豊富な機能が揃っています。
バリエーション選択で商品画像の表示が可能なことや、コレクションページでの複数条件・多段階絞り込みが可能な点が同テーマのオススメポイントとして挙げられます。
【テーマ概要】
- テーマ名称 : Icon
- 料金 : $160
- スタイル : Dolce/Christian/Yves/Vera
- URL : https://themes.shopify.com/themes/icon/styles/vera
【関連記事】【2019年最新版】Shopify Experts認定企業オススメのアプリ12選(一覧あり)
Shopifyテーマの追加・編集・カスタマイズの方法
Shopifyテーマの追加
Shopifyテーマの追加の方法は大きく分けて下記の3種類です。
- Shopifyテーマの「.zipファイル」をアップロードする
- 管理画面から、Shopifyの無料テーマを追加する
- Shopifyテーマストアから有料テーマを購入する
より詳しい方法については、下記の公式サイトをご覧ください。
【参照】テーマの追加、プレビュー、購入 · Shopifyヘルプセンター(公式)
Shopifyテーマの編集・カスタマイズ
Shopifyテーマを編集して、ストアのコンテンツ、レイアウト、文字体裁、色などをカスタマイズできます。
テーマをカスタマイズする前に、以下のタスクを実行することがオススメされています。
- テーマのバックアップコピー
- 利用可能なサポートのレベルの確認
- 画像アップロードの要件とベストプラクティスの確認
テーマの編集の手順は下記の通りです。
- 管理画面から[オンラインストア(Online Store)] > [テーマ(Themes)]へ移動
- 編集するテーマを見つけて、[カスタマイズ] をクリック
テーマエディタには、コンテンツの追加と削除、および設定の変更に使用できるテーマプレビューとツールバーが含まれています。HTML、CSSおよびLiquidに精通している場合は、コードの編集もできます。
フォントのカスタマイズ方法 | Shopifyヘルプセンター2019
How To Customize Fonts || Shopify Help Center 2019
【参照】テーマ設定の編集 · Shopifyヘルプセンター(公式)
【参照】テーマをカスタマイズ · Shopifyヘルプセンター(公式)
【TIPS】Shopifyテーマの選び方のポイント
Shopifyに限らずECサイトのテーマ選びは、サイトの見やすさ、使いやすさ、印象、信頼性やコンバージョン率などのパフォーマンスに影響するため重要な要素です。しかし、テーマを選ぶ上での唯一の「正解」はありません。ではどのようなポイントを押さえて、テーマ選定すべきでしょうか?
ここで、いくつかのShopifyテーマ選びのポイントをお伝えします。
- テーマイメージが商品イメージに合っているか確認する
- 必要な機能が揃っているか確認する
- どのくらいの商品をどのように並べるか? それが叶うテーマを選ぶ
- 有料もしくは無料のどちらのテーマを使うか決める
- サポートがついているか確認する
※どのテーマにおいても、色やフォントはあとで自分で設定することができます。
【まとめ】Shopifyテーマ
本記事では、Shopifyのテーマについて詳しく知りたい方向けに、以下のポイントを提供してきました。
- Shopify Experts認定企業オススメのShopifyテーマ11選をご紹介
- Shopifyテーマの追加・編集・カスタマイズの方法がわかる
- Shopifyテーマの選び方のポイントがわかる
今回ご紹介したオススメのテーマから、一つでも役立つ情報を手に入れ、ビジネスを加速させてください。
※この記事は2020年6月時点の内容です。今後のテーマのアップデートやShopifyの仕様変更等により、記事の内容どおりに設定ができない場合があります。
お問い合わせフォーム
送信に失敗しました。
ページを更新して再度送信してください。