メンバー紹介

2021年福岡入社/EC運営部/佐藤 良子

私がコマースメディアを選んだ理由

私は20年近く福岡の地でECの仕事をしています。大手企業やベンチャー企業、町の小売店など様々な職場で色々なECの経験をしてきたEC漬けの人間ですが、家庭も大事にしたい主婦でもあります。今回はそんな私がコマースメディアに入社するまでの経緯や当社にどんな人が向いていると感じているのかお話したいと思います。

  • 福岡、天神の好立地
  • 家庭と仕事のバランスの取れる環境
  • 東京本社でECの最前線の情報が入る
  • 福岡では珍しいShopifyエキスパート

福岡のEC企業で多くの経験

元々は普通の事務員として働いていたんですが、3年ほど務めたタイミングで仕事に退屈感をおぼえ、何かに挑戦したくなりAdobeのソフトの練習を始めました。そして、だんだん使いこなせるようになってきた時にその経験を買われて、九州の大手総合通販企業のWEB制作担当として働き始めることになりました。

その企業は媒体がテレビ・ラジオ・チラシ・新聞が主だったのですが、新規WEB事業の立ち上げというポジションの入社でした。そのため、ECの制作・運営業務だけでなく、ヘルプでカスタマーの対応をやったりと色々な業務に関わってました。もちろん私の所属するチームはWEBがメインなので、自分たちでランディングページを制作したり、メルマガを作ったりとECの業務全般も同時におこなってました。中にはWEB独自の商材の販売もあったりして非常にやりがいを感じていました。

その企業には11年ほど長く努めさせていただいたのですが、途中で出産を2回経験しており、正社員でぎりぎりの時間まで働きながら保育園の送り迎えや家事を行うのは本当に大変で、自分のライフバランスの見直すために転職をしました。

その後、数社ほど転職していったのですが、どれも貴重な経験だと思っています。アナログな企業で撮影から梱包発送まで全て任されたり、EC特化のシステムベンチャーでカスタマーサポートをやったりと色々なことをやらせていただきました。中には楽天の総合ランキング常連企業のEC運営をしていたこともあったりしましたね。

福岡オフィス開設のお知らせ

色々な仕事をしていたのですが、あるタイミングで仕事と家庭のバランスが取れないほど忙しいことがあり体を壊してしまいました。その時に知り合いの方に家からとても近いお店でWEBに強くてPOPが作れるような子を探していると声をかけられ、かなり悩んだのですが家族からの「お母さんが近所で働いていると安心する」という意見が決め手となりその企業に応募することにしました。

しかし、入社してみると雇用条件が約束と違い、譲れないレベル感の内容でした。お店の事情も非常に分かるのですが、私としては家庭も仕事も両立できる環境だと思って入社していたのでとても困りました。

丁度転職を悩み始めたタイミングで、求人媒体からコマースメディアの福岡支社立ち上げのメールが届いたんです。すごくタイムリーに発見し運命的なものを感じたこともあるんですが、色々なECに携われる運営代行業務はとても魅力に思っていたのですぐ応募することにしました。

私はEC運営のかなり幅広い分野を広く浅くカバーしているつもりですが、自身をもって強みだと言えるものがありません。そのため、EC業界の最前線である東京に本社がある企業で新たな挑戦ができるのはまたとないチャンスだとも考えていました。

他にも、コマースメディアのサイトにある『私たちは、お客様のEC事業をお引き受けすることで、お客様が自社のブランドやサービスの開発や改善に集中できる「本来の形」を目指しています。』という文言はとても共感をうけました。

色々なECの現場を経験し、企業や店舗によって課題や目指すものが違うと感じており、サポートするべき範囲は1店舗毎に異なると思っています。そこを理解して柔軟にサポートしているところはとても素敵に見えました。

媒体経由だとほったらかされることもあるので心配だったんですが、やり取りが非常にスピーディーでとても安心感があり、他の企業を検討する気も起きないまま入社が決まりました。

柔軟な勤務体系、フランクだけどまじめな社員

仕事の内容以外にも勤務時間や土日祝日休みなどの条件がマッチしたということもあるんですが、リモートワーク推奨企業も良かった点です。平日に子供の行事が入ることもあるので、柔軟に働き方を調整できるのはとてもありがたいです。

ただ、私自身はリモートワークを経験したことが無かったので、社員の多くがリモートで働いている環境に不安はありました。

しかし入社してみると、皆さんはチャットツールをうまく活用しコミュニケーションを取っており、必要であれば社内でも頻繁に電話しているので上手く業務が成り立っていました。私は福岡にいるので東京にお会いしたことがない人もいますが、チームの業務がすごく可視化されていているので、やりづらさを感じることなく業務に集中することが出来ています。

コマースメディアの方々は基本的にフランクなんですが、仕事になると実直な人が多く、高いレベルで仕事しているにもかかわらず、謙遜しすぎず保守的すぎずとかなり良いバランスを感じます。また、比較的新しい企業ですが、ベンチャーというには基盤が出来上がっており、老舗企業ほど固くもなく。丁度その中間をいいとこどりしたような雰囲気を感じますね。

今は入社して間もないので、基本的な業務内容やクライアントごとのルールなどを教えてもらっている所ですが、早くメインでクライアントを担当させていただけるように頑張るつもりです。

入社して感じるコマ―スメディアに向いている人

まだ入社して日も浅いのですが、プライベートに時間や場所の制約があるかたでも働きやすい環境だと思っています。子供の行事で勤務時間の調整が必要な時もすぐに判断でしていただきとても助かっています。

ただ、コマースメディアに限った話ではありませんが、会社が要望を聞いてくれるのはその分求められる成果があり、きちんと業務ができるということが大前提です。

しかし、コマースメディアの方々は自分の現状を正直に伝えてどうなっていきたいかお話していけば、一緒に伸ばそうと言ってくれるので、今できることが少ないからダメという訳でもありません。社員の中にはECの経験が少なかった方もいらっしゃいますので、きちんと事実をお話して入社後のビジョンが伝われば採用されることもあります。

まだまだ出来立ての福岡オフィスで人が少なくちょっとさみしいので、ECが好きで、最前線の現場に挑戦したいという方は是非ご応募くださいませ!

福岡オフィスの概要

  • 所在地:福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ8階
  • アクセス:地下鉄空港線「天神駅」徒歩5分
    西鉄「福岡(天神)駅」徒歩約8分